|
和田裕美の「日刊ワダビジョン」 (バックナンバー)
----- 株式会社HIROWA -----
件名:おじさんよかった 日付:2019/12/25 差出人:和田裕美の「週刊ワダビジョン」 <news@wadahiromi.com>
和田裕美の無料メルマガ「週刊ワダビジョン」(ほぼ日刊だった)
【ぜひ、ワダビジョンがいいなと思った記事は
よかったらお知り合いにも伝染してくださいきっといいことあります!】
⇒http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine
--------------------------------------
ワダビジョン
2019/12/25
こんにちは 和田ひろみです。
■今、目の前に
完成したばかりの
「人生よかったかるた」おじさん版が
並んでいます。
ついに作ってしまったのです(笑)
でもすごい面白い内容なので
お正月前に間に合ってよかった〜という感じです。
http://special.wadahiromi.com/yokatta_karuta/
みなさん、ちなみに
こういうのを自社で作ったときに
悩むのが発注ロット数なんです。
わたしはいつもここで
「印刷物の罠」にはまります(笑)
ご存知かと思いますが
多く印刷数を発注すると
一個(一枚)あたりの単価が
安くなるのです。
たとえば、よく配布されている
“チラシ”の例でいうと
100枚印刷の場合
1枚の単価は15円ぐらい。
1000枚印刷の場合は
1枚の単価3.5円になる
つまり・・・・
100枚印刷して15000円出費するか
1000枚印刷して35000円出費するか
という決断を迫られます。
そこでわたしはいつも
「支払いが高くなっても
単価が安いほうが
なんか気持ちがいい!」という
感覚になり
ばーんと多めに刷ってしまうわけです。
けれどさすがに読み間違えて多すぎて・・・
余ったものを捨てる・・・という
ことになるわけです、もったない。( TωT )
・・・というくだりの一件を
わたしは「印刷物の罠」と
呼んでいるのです。
ええ、今回も。
この「おじさんかるた」のときも
同じようについつい
大量に作ってしまったんです。
しかも、カルタだから単価がもっと高い。
売らなきゃ・・・
ええい、売るしかない!(笑)
あ、おわかりかと思いますが
焦って買わなくても
在庫はたくさんあるということで・・・
って!ことじゃなくて
このカルタお正月にどうでしょうか?
http://special.wadahiromi.com/yokatta_karuta/
商品としては最高です。(自信満々)
おばさんにも当てはまるので
同年代の男女混合でやると
痛くて笑えて面白いです。(検証済み/わたし)
■で、来年そうそうに実施にする
「陽転エデュケータースクール」でも
新しいカルタをつかって実践します。
と、陽転エデュケーターって何?
ってことですが
これは陽転思考を
深く、裏の裏までしっかりと学んで
さらに自分で伝えることが
できるようになるまで
トレーニングする講座です。
エデュケーターというのは
もちろんエデュケーション(教育)という
英語の変形ですが
実は英語のEducation は
もともとラテン語の
Educo (エデュコ)から生まれた言葉で
このEduco (エデュコ)の意味が
「引き出す」なのです。
インストラクターとか
カウンセラーとかいう言葉ではなく
あえて「エデュケーター」を
名付けたのは、もともと陽転思考の
「よかった探し」が
誰かから教えてもらって
見つけるのではなく
自分の内側から探して
見つけるものだからです。
エデュケーターはだからこそ
相手の内側から
その人の言葉で「よかった」を引き出す
役目なのです。
と、いうことで
開催するのです、1年に一回のこの講座を。
2020年 2月22、23日
(あと追加で1日)
■陽転エデュケーターさんに
なっていただくと、
自分で講座を開催できること、
和田のセミナーや
小学校授業のお手伝い係となってもらうこと
カルタを仕入れて売れるなど
いろいろな可能性が広がるのですが
なによりもすごいのは
「伝える」というスキルを
身につけてもらうことで
自分自身が誰よりも
「陽転思考体質」になれることです。
これ、だからこそ
とにかく少人数でアドバイスしながら
やっています。
一生もののスキルを身につけて
一生続く「ワダファミリー」メンバーとなる!
とはいは、
これにまったく
魅力を感じない人も
いるかと思います、うん。
で、でも
もし、ちょっとでも魅力を感じたら
ぜひ、検討してみてください。
本気でわたしは
「陽転思考を世界へ!」と考えて
来年はもっと動きますので
一緒に広げてくださる方は
ぜひ受講くださいませ。
▼
http://special.wadahiromi.com/youteneducator/
(分割もあります)
では〜
和田裕美
=====
編集後記
=====
みなさま、こんにちは。
いつもありがとうございます。
スタッフ山下です。
そうなんです、そうなんです。
とうとう発売されました!
「人生よかったカルタ」おじさん編
わくわく伝染ツアー参加の方に
一足先にご案内したので
お申込みも既に頂いていますが、
大量に作ってしまったんです、ええ本当に。
ですから
自分の分だけではなく
周りの分も、お年賀としてもいかがでしょう?
おじさんの悲哀を
陽転と笑いで吹っ飛ばし、
お正月から盛り上がる毎日を
お過ごしいただきたいなあと思うのです。
▼
http://special.wadahiromi.com/yokatta_karuta/
そしてそして
陽転エデュケーターの募集、
開始いたしました!
和田も書いていますが
本当に少人数なんです。
20人いません!
和田の講座の中で最も少ない。
なぜなら
相手から「よかった」を引き出す
ための「伝える」スキルを身につけ
そして自分が陽転体質になるくらい
陽転思考を落とし込んでいただくからです。
和田から直接
「これでもか!」というくらいに
アドバイスという名のムチが飛びます。
(with愛ですよ)
どんなことしてるんだろう?
自分にもできるのかな?
と思った方は
まずはサイトを覗いてみてください。
http://special.wadahiromi.com/youteneducator/
陽転エデュケーターとして
活動されている方のレポートや
実際どうなの?というアンケート、
掲載されていますので。
「ワダファミリー」として
陽転思考を世界へ広めていければ
本当に嬉しいです。
最後はスタッフブログ〜。
なんとビジネス書ランキング1位になりました!
https://ameblo.jp/wadahiromistaff/entry-12561940071.html
では次回のワダビジョンで。
-------------------------------------- ■和田裕美 株式会社HIROWA
http://wadahiromi.com
→ 和田裕美のコンテンツ丸ごと会員制度
【パワースクール】
毎月会員CDが届いて、動画見放題
https://powerschool.tokyo
→ 和田裕美のブログ
https://ameblo.jp/wadahiromi
スタッフサバブログ
https://wadahiromi.com/staffblog
▼過去のスタッフブログはこちらです
https://ameblo.jp/wadahiromistaff/entrylist.html
→ ▼和田裕美のオーディオ・ゼミ▼
(ダウンロード教材)はこちら
https://hirowa.thebase.in/
→ ▼和田裕美のラジオ▼
FM FUJI ラジオ「WADA CAFE」
www.fmfuji.jp/wada/
毎週金曜24:30〜25:00
*どんなエリアの方でも
Podcast、Spotify
スマホアプリ「ラジオクラウド」で後日お聴き頂けます。
YouTubeでは、ラジオ収録の様子を動画で配信
https://www.youtube.com/channel/UC2RC5bx9gVcfG-SzbJ-Un_A
アメリカLAのTJS Radioでも放送
http://www.tjs-radio.com/
LA時間金曜日22時〜(日本時間土曜日15時)
再放送は土曜日正午〜(日本時間日曜日午前5時)
「WADA CAFE」では、
和田へのご質問・ご相談も
お受付しておりますので、ぜひお寄せください。
(▼ページ下部にフォームがございます)
http://wadahiromi.com/transmission/podcast
=================
●みなさまから、日々
たくさんのご感想やご質問をいただき
本当にありがとうございます。
当メルマガや和田のブログ等で
ご紹介させていただく場合がございますので
匿名を希望される場合は、
その旨をご明記くださいませ!
ご感想・ご質問はこちらまで。
support@wadahiromi.com
=*=*=*=*=*=*=*=
〇和田裕美の「日刊ワダビジョン」〇
全バックナンバーを
こちらからご覧いただけます↓
https://mm.jcity.com/MM_PublicBackNo.cfm?UserID=perie&MagazineID=1&T=ALL
--------------------------------------------------------
和田裕美の無料メルマガ
「日刊ワダビジョン」
こちらは、配信専用になりますので
ご連絡をいただいてもお返事出来かねますので、
ご了承ください。
☆メールアドレスの変更をご希望の方は、
旧アドレスを購読停止していただき、
新アドレスにて、再度ご登録ください。
ご不明な点等ございましたら、
support@wadahiromi.comまで
ご連絡ください。
☆購読停止は次のURLをクリックしてください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicCancel.cfm?UserID=perie&MagazineID=1
|
|
|
|