|
和田裕美の「日刊ワダビジョン」 (バックナンバー)
----- 株式会社HIROWA -----
件名:今しか体験できない5つのこととは? 日付:2020/06/03 差出人:和田裕美の「週刊ワダビジョン」 <news@wadahiromi.com>
和田裕美の無料メルマガ「週刊ワダビジョン」(ほぼ日刊だった)
【ぜひ、ワダビジョンがいいなと思った記事は
よかったらお知り合いにも伝染してくださいきっといいことあります!】
⇒http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine
--------------------------------------
ワダビジョン
2020/06/03
こんにちは 和田ひろみです。
昨日、変態好きを暴露しました。
(「そんな変態に恋しています」https://00m.in/YztU6)
しかし!!!
そんな変態を見て幸せな私に
今朝、悲しい事件が起こりました。
蛹から出たカブトムシが
そのままの形で死んでいたのです。
虫が死んでいるのを
今まで何度も目にしてきたのですが
感情移入すると
そこにはすでに「愛」みたいなものが
存在するんだなと気づきました。
そう、悲しいのです。
幼虫から何度も脱皮し
蛹になって成虫になるまでは
2%以下です。
途中でたくさん
死んでいくのですもんね。
生きてるってことが
いかにすごいことなのかを
実感できますね。
■さて、
まだまだ自粛ムードが続きますが
うちはそもそも事務所に人が少なく
3密にならない環境なので
事務所仕事をスタートしました。
やっぱり会社に来るほうが
わたしは家にいるよりも活気が出る感じです。
さて、そんななか
私は今しか体験できないことに
意識を向けています。(てんとう虫も含めて)
それは「お店に行ってみること」
■昨日は
6月1日から2ヶ月ぶりに再開したレストランに
スタッフとランチに行きました。
今しか体験できないことが
きっとあると思ったので行ってみたのですが
やっぱりたくさんありました。
(ちなみに昨日は割と
神宮前では有名な南国酒家という
老舗のお店なので
もともと丁寧なお店ではあります)
■「今しか体験できない5つのこと」
1、テーブルを満席にしていないので
隣のお客さんとかなり距離がある。
ものすごく広い空間にゆっくり滞在できる
お店によってはかなりVIP席となる。
(昨日はちょっと豪華な
ランチコースを頼まないと
座れない豪華な円卓の
個室が用意されました!)
2、お客さんが少ないので
必然的にウエイターさんも
余裕の動きでサービスがきめ細かく
コミュニケーション取りやすい。
3、(ここ重要!)
再開したてなので
レストラン側に
「やっとお店がオープンできた」という
感動と感謝がある。
仕事があるだけでも
ありがたいムードが漂っている。
4、最近の事情やお休み中のことなど
リアルな話を取材できる
5、「こんなときに来てくれた大事なお客さん」
という、扱いをされて
普通に食べているだけなのに
とにかく感謝されまくる。
(「ありがとうございます」と
言われる回数がやたら多いとか)
このように、普段ではあまりないことが
「今のレストラン」にはあります
きっと旅館やホテルにもあるかと思います。
■しかし、こんなこと書くと
「そんなにあまり出歩くな!」と
自粛警察の方に怒られそうなのですが
上記のメリット以外にも
やはりいつまた
閉まるかもわからないということを
考えると、応援もかねて安全策を
とりつつも、出向きたいと思うのです。
4月の失業者は何人かご存知ですか?
178万人と前月比で6万人増加。
1時間で2300人の失業となり
その多くが観光と飲食で働いていた人だと
想像できます。
■それにね、あと2週間もしたら
いま空いていたお店も混んでくるかなと
思うので、今が一番安全なんです。
という私の中にある
明確な理由があって
密を避けながら
向上したサービスと
感謝が循環した気配を
体感できるのは
「今でしょ!」なんです(笑)
そんなことで
体を張ってリアルでゲットした情報を
こちらでもお伝えしていきます。
(ほんとに取材なんです
飲酒が目的ではないの〜〜あはは〜)
■そうだ!
陽転思考を学べる講座
初級編を作っています
それを経てから希望する人に
「陽転エデュケーター」になるべく
ステップアップしてもらう予定です。
「オンラインカセギスキル」も
7月からスタート予定です。
6月はいろいろ準備しているので
どうかそれまでは
パワスクで和田と戯れてもらえたらと
願うばかりです。
(虫の話は控えますので!)
https://powerschool.tokyo/
和田裕美
=====
編集後記
=====
みなさん、いつもありがとうございます。
スタッフの幸村です。
▼本日のスタッフブログ
昨日放送の「芸人先生3」を絶賛レポート!!
https://wadahiromi.com/staffblog/13946.html
はい、そうなんです!
昨日はかな〜り久しぶりに
レストランでランチをしたのです。
検温や消毒、ソーシャルディスタンスなど
徹底した丁寧な対策をくぐり抜けて
3人でかな〜り広めの
円卓に座らせて頂きました。
「今しか体験できない5つのこと」
スタッフサバも
ばっちりと体験してまいりました〜!
特に感謝されまくる、感謝の循環を
感じて、温かい気持ちになれました。
「あたりまえのことに
感謝できるようになってよかった!」
あたりまえと言えば
注文したら全国どこでも
すぐに届くAmazon
新刊「人の心を動かす話し方」
大好評につき
まさかの即日在庫切れ・・・
だったのですが、
ついに復活、販売再開しました〜〜!!
https://00m.in/2c4tA
※全国の書店にも順次並んでおります
いますぐ手に取ってくださいませ
そして、ぜひ感想ツイートください
「#人の心を動かす話し方」ハッシュタグ
つけてくださいね〜。
(フォロー&リツイートさせていただきます)
https://twitter.com/wadahiromistaff
和田裕美オンラインスクール
パワースクールも、お待ちしております!
https://powerschool.tokyo/
いまなら、新規入会特典継続中!
※心を鍛える和田本2冊プレゼント
・人生を好転させる「新・陽転思考」
・本番力
6月8日(月)6時00分
オンライン朝活にも参加できますよ〜!
それでは、明日のワダビジョンでお会いしましょう ■和田裕美 株式会社HIROWA
http://wadahiromi.com
→ 和田裕美のコンテンツ丸ごと会員制度
【パワースクール】
毎月会員CDが届いて、動画見放題
https://powerschool.tokyo
→ 和田裕美のブログ
https://ameblo.jp/wadahiromi
スタッフサバブログ
https://wadahiromi.com/staffblog
▼過去のスタッフブログはこちらです
https://ameblo.jp/wadahiromistaff/entrylist.html
→ ▼和田裕美のオーディオ・ゼミ▼
(ダウンロード教材)はこちら
https://hirowa.thebase.in/
→ ▼和田裕美のラジオ▼
FM FUJI ラジオ「WADA CAFE」
www.fmfuji.jp/wada/
毎週金曜24:30〜25:00
*どんなエリアの方でも
Podcast、Spotify
スマホアプリ「ラジオクラウド」で後日お聴き頂けます。
YouTubeでは、ラジオ収録の様子を動画で配信
https://www.youtube.com/channel/UC2RC5bx9gVcfG-SzbJ-Un_A
アメリカLAのTJS Radioでも放送
http://www.tjs-radio.com/
LA時間金曜日22時〜(日本時間土曜日15時)
再放送は土曜日正午〜(日本時間日曜日午前5時)
「WADA CAFE」では、
和田へのご質問・ご相談も
お受付しておりますので、ぜひお寄せください。
(▼ページ下部にフォームがございます)
http://wadahiromi.com/transmission/podcast
=================
●みなさまから、日々
たくさんのご感想やご質問をいただき
本当にありがとうございます。
当メルマガや和田のブログ等で
ご紹介させていただく場合がございますので
匿名を希望される場合は、
その旨をご明記くださいませ!
ご感想・ご質問はこちらまで。
support@wadahiromi.com
=*=*=*=*=*=*=*=
〇和田裕美の「日刊ワダビジョン」〇
全バックナンバーを
こちらからご覧いただけます↓
https://mm.jcity.com/MM_PublicBackNo.cfm?UserID=perie&MagazineID=1&T=ALL
--------------------------------------------------------
和田裕美の無料メルマガ
「日刊ワダビジョン」
こちらは、配信専用になりますので
ご連絡をいただいてもお返事出来かねますので、
ご了承ください。
☆メールアドレスの変更をご希望の方は、
旧アドレスを購読停止していただき、
新アドレスにて、再度ご登録ください。
ご不明な点等ございましたら、
support@wadahiromi.comまで
ご連絡ください。
☆購読停止は次のURLをクリックしてください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicCancel.cfm?UserID=perie&MagazineID=1
|
|
|
|