|
和田裕美の「週刊ワダビジョン」(ほぼ日刊) (バックナンバー)
----- 株式会社HIROWA -----
件名:めでたい鯛焼きの、罠にかかる。 日付:2014/01/07 差出人:和田裕美の「週刊ワダビジョン」
【ぜひ、こちらのメルマガをお友達にも教えてあげてください】
⇒ http://www.perie-net.co.jp/6000/
■こんにちは、和田裕美です。
仕事が始まって、
なんだか急に慌ただしくなってしまいました。
そんな中、いつも以上のボケをかましている和田です。
というのも、昨日は仕事初めだったので
事務所に行ったわけですが
なんでか、かばんを事務所に忘れて帰ってきてしまいました。
■かばんですよ、かばん!
例えば、メインのかばん以外のもの
(紙袋とか、トートとか)なら、忘れることもあるかもだけど、
財布の入ったメインのかばん。これはあまり忘れたことはない。
家に帰ってきて(鍵はポケットにあった)
私が手にしていたものは、
ラップに包まれた鯛焼きとiPhoneだけ。
これだけ抱えて、帰宅していたのです。
あほか、お前。
■実は昨日、お年賀に焼きたての
「わかばの鯛焼き」をいただいたのです。
知っていますか?「わかばのたい焼き」
皮のうすさ、あんこの甘過ぎないほどのよさ、
職人が一尾づつ焼いている行列に並んで買わないといけない、
あの、鯛焼きなのです。
私、大好物なのです!
会社にいらした出版社のSさんも
行列に並んで、買ってきてくださいました。
「これ、お年賀です」
「これは、もしや、わかばの!!」と、目をきらきらして
受け取ったその箱は
じんわりあったかい、そして湯気でちょっと湿っている。
新年早々に、こんなにめでたい貴重なものを
熱々でいただいて、なんて私って運がいいんだろうと
つくづく思ったわけです。
これはものすごく幸先がいいなぁと、
鯛焼きをかじりながら、心の底から思ったわけです。
この編集者はやっぱり、切れ者です(笑)
■で、欲張って、もう一尾をラップに包んで持って帰ったわけなのです。
私のあたまも、あんこでぎっしりで
かばんを忘れたわけなのです。
新年の私への神様からのMessageは、
「浮かれて、うっかりしないように」というものみたいです。
とほほ。
■ところで、今日は年間のセミナースケジュールなど
いろいろな今年の計画を練っておりました。
私が出番のセミナーは、去年より多くなりますが
どうしても土日に集中してしまうので
なんか、一年の週末って数えるくらいしかなくて
この月はここで、この月はこの週でと
日程を決めていくと
あっという間に、12月になってしまう。
まだ1月なのに、これから一年たっぷりあるはずなのに
ああ、やっぱり、ぐずぐずしていたら、時間だけが
無駄に過ぎてしまうなぁと実感したわけです。
■手帳を広げて、
夏までにやっていくこと
秋までに達成していること
冬までに完了していることなどを
今から決めていくと
今すぐ何をやればいいか、もっと見えてきます。
時間はたくさんあるけれど
時間はすぐに過ぎていきます。
■だから
今年もモウレツモードでいきましょう!
今からアクセル全開でいきましょう!
けれど、
モウレツになりすぎて
私のように、あきれるようなうっかり者にならないように、
ときどき、振り返って確認です。
ときどき、呼吸をゆっくりして、立ち止まる。
これでいきましょう。
今年も幸せがたくさんです〜。
ぜったい、ぜったい、ぜったい。
ではね。
和田裕美
和田裕美に関すること、まとめて一気に情報収集!
------------------------------------
フライングしすぎ!で、スタッフ大慌て
------------------------------------
スタッフの大内です。
新年おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
さて、新年一番のわくわくです。
新しくなった
和田裕美のプレミアム会員制度
「わくわく学園」がとうとう、
そう、いよいよ今月20日(月)〜
朝礼を皮切りにスタートします!!!
新しいサービスのCD(隔月送付)も
その後、届きはじめます!
(以前の会員さまと、新しくご入会頂いた方(12月迄)にお送りいたします)
CDには、
2014年の人間関係を上手に生きるコツなどが
いつもの和田節で語られています。
他にも
フライングしすぎでは!?という内容が多く含まれており、
「和田さーん、それを案内するには、まだ早すぎではー(汗)・・・。
どこにも出してないから
問い合せ殺到しちゃうよ・・・。」
と、わわわぁっ!
と、スタッフは焦っているのです(苦笑)
と、そんな充実の内容をいち早く手にして
2014年を飛躍の年にしてくださいね。
<「わくわく学園」のお申込・詳細はコチラ>
http://www.wadahiromi.com/info/
※お申込期限(〜2014年1月14日(火)迄)
--------------------------------------
プレス情報!!
ご縁のある場所でインタビュー受けました。
--------------------------------------
和田が、仲良くさせていただいている
元NHKアナウンサー村上信夫さんと対談させていただきました。
そして、その場所とは、ご縁のある「神田明神」で。
ブログで、和田が既に紹介していますが
(http://ameblo.jp/wadahiromi/entry-11743867259.html)
初詣やご祈祷に関する内容が書かれていますので
今の時期、参考になりますので
ぜひ、お求めになりご覧くださいね。
<月刊「清流」2014年2月号のお求めはコチラ>
http://www.seiryupub.co.jp/m_seiryu/index.html
(※サイトは、1/9に更新予定です)
---------------------------------
今週のWADACAFE〜podcasting〜
---------------------------------
今週のWADACAFEは
(1月4日放送、1月6日podcasting配信)
2回にわたってゲストが風水鑑定家の生田目先生です。
今年はオリンピックもあるので、ライブで見て応援すれば、
選手と同じ気持ちになり、そして、選手に降りてきた栄光のエネルギーが、
なんと自分ももらえてしまうらしいです!!など、
2014年の開運情報が盛りだくさんです。
これは、聞かないと損です。
▼i-Tunesの方はこちら
http://mmct.jcity.com/?ct=425F14093F17F0F0
▼他、パソコンでの視聴、
ポータブルプレイヤーにダウンロードされる方はこちら
http://mmct.jcity.com/?ct=442F14093F17F0F0
▼ラジオのご質問もこちらから大募集中です!!
http://mmct.jcity.com/?ct=476F14093F17F0F0 ■和田裕美 株式会社HIROWA
http://wadahiromi.com
→ 和田裕美のコンテンツ丸ごと会員制度
【パワースクール】
毎月会員CDが届いて、動画見放題
https://powerschool.tokyo
→ 和田裕美のブログ
https://ameblo.jp/wadahiromi
スタッフサバブログ 毎日更新中
https://ameblo.jp/wadahiromistaff/
→ ▼和田裕美のオーディオ・ゼミ▼
( ダウンロード教材)はこちら
https://hirowa.thebase.in/
ダウンロード教材の
感想を送ってくださった方には
次回使えるクーポンを差し上げています!
→ ▼和田裕美のラジオ▼
FM FUJI ラジオ「WADA CAFE」
www.fmfuji.jp/wada/
毎週金曜24:30〜25:00
*どんなエリアの方でも
Podcastでも後日お聴きいただけます
https://itunes.apple.com/jp/podcast/wadahiromi-channel-wadacafe/id478441796?mt=2
スマホアプリ「ラジオクラウド」でも可能
アメリカLAのTJS Radioでも放送
http://www.tjs-radio.com/
LA時間金曜日22時〜(日本時間土曜日15時)
再放送は土曜日正午〜(日本時間日曜日午前5時)
「WADA CAFE」では、
和田へのご質問・ご相談も
お受付しておりますので、ぜひお寄せください。
(▼ページ下部にフォームがございます)
http://wadahiromi.com/transmission/podcast
=================
●みなさまから、日々
たくさんのご感想やご質問をいただき
本当にありがとうございます。
当メルマガや和田のブログ等で
ご紹介させていただく場合がございますので
匿名を希望される場合は、
その旨をご明記くださいませ!
ご感想・ご質問はこちらまで。
support@wadahiromi.com
=*=*=*=*=*=*=*=
〇和田裕美の「週刊ワダビジョン」〇
全バックナンバーを
こちらからご覧いただけます↓
https://mm.jcity.com/MM_PublicBackNo.cfm?UserID=perie&MagazineID=1&T=ALL
--------------------------------------------------------
和田裕美の無料メルマガ
「週刊ワダビジョン」
こちらは、配信専用になりますので
ご連絡をいただいてもお返事出来かねますので、
ご了承ください。
☆メールアドレスの変更をご希望の方は、
旧アドレスを購読停止していただき、
新アドレスにて、再度ご登録ください。
ご不明な点等ございましたら、
support@wadahiromi.comまで
ご連絡ください。
☆購読停止は次のURLをクリックしてください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicCancel.cfm?UserID=perie&MagazineID=1
|
|
|
|