|
和田裕美の「週刊ワダビジョン」(ほぼ日刊) (バックナンバー)
----- 株式会社HIROWA -----
件名:1日を大事に生きるということ。 日付:2014/10/21 差出人:和田裕美の「週刊ワダビジョン」
【ぜひ、こちらのメルマガをお友達にも教えてあげてください】
⇒ http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine
こんにちは、和田裕美です。
■「わくわく伝染ツアー」間近という
この時期。
メルマガで書くことを困ります。
何を書いても
すべてが「ネタバレ」になってしまいます。
だから、終わってからの(来週の)メルマガで
たくさん、その辺の裏話などは
書くことにしますね。
■というわけで、関係ない話をします。
先日、仕事で大阪に行ったとき
久しぶりに、父の弟さんに会ったんです
本物のおじさんです。
うちのおじさんは
大阪で、ペットのトリマーやトレーナー
また動物看護者を育成する専門学校の
校長先生なのですが
まあ、そんな仕事をしているのですから
おじさんは大の犬好きなわけです。
■あらためて、
「おじさん、何匹飼っているのですか?」
と聞くと、
「ええと、オレの犬が
シベリアンハスキー3匹で、
娘の〇〇(姉のほう)の猫が2匹で
娘の〇〇(妹さんのほう)の猫が2匹で
嫁の犬が・・・」
「えっそれぞれに?」
「うん、全部で何匹やろか?11匹くらいかな。」
「げげっ、11匹!
家とか庭、広いんですか?」
「いや、家も庭そんなに広くないよ。
一部屋を犬用にしてるけどな。」
「犬、好きなんですね。」
「ああ、犬はいいよ。
猫もいいけどね
犬はほんとうにいいよ。」
「はい。」
■おじさんは、真剣に
そして、神妙にこう続けました。
「そやけどな
長くて15年、普通は10年しか
生きられへんねや。
そんな短い命とわかって
家族として迎えるのや。
ペットを飼うというのは
そういうことをひっくるめて
受け取るということで
いろいろと覚悟がいるんや。
でも、あいつらがくれるものは、
お金で買えないくらい大きいんや。
だから、すごいんや。」
(‘_`。)グスン。
おじさんは、こういうことを
一生懸命に学校で伝えているそうです。
■私は、ももという犬を飼っています。
彼女の1日は、私の一週間分。
自分が彼女と同じ寿命だったとしたら
私は、今日、どんなふうに生きる?
私は今日、なにをする?
ときどき、私はこう思うのです。
そして、にわかに
「よし、なんでも決断で行動だ!」
と思うのです。
けれど、すぐに忘れて
いつもの日常にもどってしまう。
■1日、1日を
大事に生きるということは
平均寿命が80歳を超える人間には
とても難しいことなのかもしれません。
いっそ、平均寿命なんか
聞かされず、そんなこと知らず、
なんとなく「60歳くらい?」とか
思っていたほうが、
人って、より良い人生を生きるのかもしれません。
ということで、
残り数日。
悔いなく、やります
「わくわく」に向けて、
がんばってきます。
ではね。
和田裕美
====================
かしこい手帳使いで、なりたい自分になる!
====================
こんにちは、スタッフの両角です。
みなさんはもう
『和田裕美の営業手帳 2015年版』を
手に入れましたか?
この手帳、
おかげさまで…
今年で「刊行10周年」を迎えました!
手帳って毎年色んなタイプが出ますよね。
ついつい、目移りしちゃいます(笑)
だから、10年愛され続けるって
本当に大変なことらしいのです。
さぁ、和田裕美事務所公式HPの
特設手帳ぺージはもうご覧になりましたか?
http://wadahiromi.com/diary2015/
11月は都内でイベントが2つありますよ!
イベントのお申込みも、こちらからお進みいただけます。
(外部リンクへ飛びます。)
使い方のポイントや、
10年分のお客さまのお声などが書いてあり、
初めて使う方にも全てが分かる
とっても親切なページです。
■和田手帳を使い続けるメリット。
それは、使い切った手帳をすべて保管しておくことで
過去が振り返れるということ。
和田手帳は週ごとの目標&結果はもちろん、
案件ごとの白黒までもが明確に記載されているので
自分の成長が目に見えてわかるのも醍醐味です。
こんなこと、和田手帳にしかできません。
両角は使い始めてまだ2年目なのですが、
それでも、
2013年の自分がいかに未熟だったのかが
よくわかります。
そして、これから数年先のことを考えると
ワクワクしっぱなしでいられるんです。
そのためにも、まずは今週頑張ります。
一歩、一歩、確実に。
なりたい自分に確実になれる
和田手帳のご注文はコチラから。
http://wadahiromi.com/diary2015/
======
編集後記
======
こんにちは、スタッフの上坂です。
今私たちの頭はわくわくわくわくで
いっぱいいっぱいなのですが、
なんともまぁ奇遇なタイミングで
わくわく前日に和田の新刊が出るのです!
前回の「『私は私』で〜」、手帳の発売から
わずか1ヶ月で新刊!
アマゾンにはまだ掲載がないのですが
楽天等ではすでにご予約受付中です。
10月24日発刊!
「失敗してよかった!」(ポプラ新書)
http://books.rakuten.co.jp/rb/12919813/
なんと、あの「新・陽転思考」が
新書となってリニューアル!!
ただ見た目が変わっただけではありません。
時は流れ、中身も進化した最新版陽転思考を
ぜひこの本で習得いただきたいです!
そして、驚くのはまだ早い・・・
この本、新書界の異端児なのです。(!?)
どういうことかと言いますと・・・
それは手に取ってからのお楽しみ♪
とにかく、
新書コーナーに置いてあると
異彩を放つ存在であること間違いなし。
否が応にも皆さまの目に止まることでしょう。
というわけで、
内容・装丁ともに楽しみにお待ちくださいませ!
わくわくの会場でも販売致します。
それでは、わくわくの土曜日に向けてみなさんも
心と身体の準備、整えておいてくださいませ!
※プレミアム席で宴に参加される方
こちらに詳細ございますので
ご参考になさってくださいませ。
http://wadahiromi.com/wakuwaku/ ■和田裕美 株式会社HIROWA
http://wadahiromi.com
→ 和田裕美のコンテンツ丸ごと会員制度
【パワースクール】
毎月会員CDが届いて、動画見放題
https://powerschool.tokyo
→ 和田裕美のブログ
https://ameblo.jp/wadahiromi
スタッフサバブログ 毎日更新中
https://ameblo.jp/wadahiromistaff/
→ ▼和田裕美のオーディオ・ゼミ▼
( ダウンロード教材)はこちら
https://hirowa.thebase.in/
ダウンロード教材の
感想を送ってくださった方には
次回使えるクーポンを差し上げています!
→ ▼和田裕美のラジオ▼
FM FUJI ラジオ「WADA CAFE」
www.fmfuji.jp/wada/
毎週金曜24:30〜25:00
*どんなエリアの方でも
Podcastでも後日お聴きいただけます
https://itunes.apple.com/jp/podcast/wadahiromi-channel-wadacafe/id478441796?mt=2
スマホアプリ「ラジオクラウド」でも可能
アメリカLAのTJS Radioでも放送
http://www.tjs-radio.com/
LA時間金曜日22時〜(日本時間土曜日15時)
再放送は土曜日正午〜(日本時間日曜日午前5時)
「WADA CAFE」では、
和田へのご質問・ご相談も
お受付しておりますので、ぜひお寄せください。
(▼ページ下部にフォームがございます)
http://wadahiromi.com/transmission/podcast
=================
●みなさまから、日々
たくさんのご感想やご質問をいただき
本当にありがとうございます。
当メルマガや和田のブログ等で
ご紹介させていただく場合がございますので
匿名を希望される場合は、
その旨をご明記くださいませ!
ご感想・ご質問はこちらまで。
support@wadahiromi.com
=*=*=*=*=*=*=*=
〇和田裕美の「週刊ワダビジョン」〇
全バックナンバーを
こちらからご覧いただけます↓
https://mm.jcity.com/MM_PublicBackNo.cfm?UserID=perie&MagazineID=1&T=ALL
--------------------------------------------------------
和田裕美の無料メルマガ
「週刊ワダビジョン」
こちらは、配信専用になりますので
ご連絡をいただいてもお返事出来かねますので、
ご了承ください。
☆メールアドレスの変更をご希望の方は、
旧アドレスを購読停止していただき、
新アドレスにて、再度ご登録ください。
ご不明な点等ございましたら、
support@wadahiromi.comまで
ご連絡ください。
☆購読停止は次のURLをクリックしてください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicCancel.cfm?UserID=perie&MagazineID=1
|
|
|
|